①バラスト関連
直近とりつけた安物HIDセットがノイズ出しまくってもろもろ不具合をおこしていると判断したため、ノイズ対策済のバラストと交換することに。
ヘッドライト(HID)オン/オフ時の不具合
- Teensyマイコン利用した回路がハングアップすることがある。
- 主要な回路は、Teensyにノイズ吸収シート貼って仮対策済
- ウィンカーやワイパーを出している時に、それぞれ停止してしまう。
- 電子コンビ回路にノイズ吸収シート貼って仮対策済
- リモコンリレーがリセットされてしまう(オフになっちゃう)
- FMラジオにノイズのりまくり。。
- 等
というわけで作業開始!
左(助手席)側
右(運転席)側
点灯テスト~完成!
新旧比較(左:新、右:旧)
- 新バラスト
- 旧バラスト
- 安物 35W デジタルバラスト
対策結果(効果)
- バッテリー付近にあったリモートリレーの誤動作がなくなった!
- ノイズ対策未実施のTeensyマイコンボードの誤動作がなくなった!
- いまのところ、他の不具合検知していない!!
というわけで、対策できた感じです!
②車載PC8号機のプチメンテ
- 電圧・温度・湿度・気圧計ユニットを正式設置
- kernel更新
- 4.4.9→4.6.4
- パッケージ更新
- Cent6.8最新状態
- xinitrcまわり整備
- そのたスクリプト整備
③オイル交換
カストロール Edge RS 10W-50
作業は以上!!
以下、フォトギャラリ~(w
以上!