年始に、RatocのBluetooth学習リモコンをためしてみたのですが、
アプリの出来があまりにひどくて実用的でなかったので、やっぱり自作することに。。
↓試したヤツ
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/btirex1.html
学習リモコン自体は、以前作ったPIC版をフル実装(EEPROM 256Kbit*2)で作製。
#回路&プログラムは、Ruuさんの学習リモコンを利用
コントローラーは、Arduino Nano+HC-06(Bluetooth SPPジュール)を使用。
↓回路はこんな感じ(結構適当^^;)
とりあえず、テスト
↓箱詰め中w
↓箱詰め完了w
↓赤外線受光部(赤外線パターンの学習をするときだけ使用)
肝心のアプリは、kitanp氏の協力により、素晴らしいアプリが完成!
(BTリモコン)
でもって、先ほど、芝浦PAにて実車へ実装。
IrLED(赤外線発光部)は、ルームランプ内へマウント。
4つの機器(Strada、HDMIマトリックススイッチャー、ブルーレイプレーヤー、HKS CAMP)が一つのリモコンで操作できるようになりました。
いい感じです。
Special Thanks Kitanp氏(JOJOAGOGOGO)